公開日: |最終更新日時:

茨木市の住みやすさ

茨木市の住環境

高槻市と豊中市の間に位置する茨木市。JR茨木駅から大阪駅まで電車で15分ということもあり、大阪市のベッドタウンとしてファミリー層が多く暮らすエリアです。名門校として知られる茨木高校を始め、高レベルの教育施設が充実しており、文教都市としても注目されています。
駅周辺には高層階マンションも立ち並んでおり、家賃は高槻市と比べると高めになっています。商店街やスーパー、飲食店も集まっているエリアなので、住みやすい町として注目されています。また、茨木駅からは関西空港域のバスも出ているため、空港の利用頻度が高い方にもおすすめです。

茨木市の交通事情

茨木市内は、特に南部でさまざまな交通網が発達した便利さが特徴です。JR京都線、阪急京都本線に加えて、大阪モノレール線・国際文化公園都市モノレール線が走っています。JR茨木駅から新大阪駅までは11分、京都駅までは21分程で行ける上、大阪中央環状線や国道171号といった主要な幹線道路も整備されているので、都心部や京都方面へのアクセスが良く、通勤通学にも非常に便利です。

茨木市の子育て支援

茨木市では、幼児期から学生期までの子育てサポートが充実しています。子育て支援総合センターやつどいの広場などの支援拠点が市内に22カ所あるほか、学校・公園・文化施設運動施設が充実。子育てサポーターの派遣サービスなども行っています。

茨木市で受けられる助成金や住宅補助

茨木市には、多世代近居・同居支援事業補助制度があります。市外に住んでいる子もしくは親世帯が、市内に住んでいる親もしくは子世帯と、近居あるいは同居するために住宅を持つ場合に補助金の対象となります。

茨木市の病院施設

茨木市では、「すべての人が健やかに、支えあい暮らせる、みんなが主役の地域共生のまちづくり」をコンセプトに、さまざまな健康増進に対する取り組みを行っています。市内には、大阪でも高度な医療設備を持つ阪大病院をはじめ、国立循環器病センターなど16の大規模病院があります。また、各専門分野の診療所が232あり、いざという時でも安心して暮らすことができます。

茨木市の観光スポット

竪穴式住居「まだま村」

「隠れキリシタンの里」として有名なエリアにある、千提寺の境内に建てられた縄文時代の竪穴式住居です。直径12m、高さ11mの円錐型。異空間おしゃれカフェとして、ランチやカフェメニューを提供する他、ライブや演奏会などのイベントも行われています。

観光農園「大岩いも掘り園」

秋の観光スポットとしてファミリーに人気なのが大岩いも掘り園です。9~11月には「紅あずま」という甘みの強いさつまいもを収穫することができます。あまり力を入れなくても簡単に収穫できるので、小さな子供から高齢者まで誰でも楽しむことが可能です。

大門寺

観光名所として有名な、真言宗御室派の仏教寺院です。ご本尊は「木造聖如意輪観世音菩薩坐像」で、国の重要文化財に指定されています。春は梅や新緑、秋は紅葉など、向かい合う阿武山の景色とともに四季折々の自然が楽しめます。

茨木市に住む人の口コミ

交通機関は豊富で便利です。電車にはJRに私鉄、バスには阪急・近鉄があり、移動に困ることはありません。大阪駅や梅田駅・さらには京都駅も直通で行けますし、バスも10以上の行き先があります。乗換えがなく都会にいけるのはストレスも無く、通学にも便利で住んでいた時は助かりました。

引用元:スマイティ 茨木駅(大阪/茨木市)の街レビュー(https://sumaity.com/town/osaka/ibaraki/ibaraki-eki/review/)

茨木市に小学校・中学校・高校・大学全て揃っており、子供の教育を考えたときに良い市ではないかと思います。学校の数がとても多く、工業高校・単位制高校・短期大学・医療大学と種類も多岐に亘っているので、進学の際に自分の状態・希望に合わせた学校選択ができるのが魅力的です。文化施設や運動施設が充実しているのも自治体が教育へ熱心であることの表れだと思います。

引用元:スマイティ 茨木駅(大阪/茨木市)の街レビュー(https://sumaity.com/town/osaka/ibaraki/ibaraki-eki/review/)

集いの広場や子育て関連事業が豊富なので、子持ファミリー世帯に住みやすい町。乳児医療費も、年々拡大されている。

引用元:スマイティ 茨木駅(大阪/茨木市)の街レビュー(https://sumaity.com/town/osaka/ibaraki/ibaraki-eki/review/)

スーパーがとにかく多いです!大型スーパー(イオン)もあって、なんでも揃います。あと、やたら美容院が多いので、とても便利でした!梅田へも、京都へも30分程度で行けるので、がっつり買い物したいときも本当に便利な街です。

引用元:スマイティ 茨木駅(大阪/茨木市)の街レビュー(https://sumaity.com/town/osaka/ibaraki/ibaraki-eki/review/)

イオン茨木で食料品・日用品は揃います。朝7時から夜23時まで営業していて、助かります。飲食店、映画館もあり便利。

引用元:スマイティ 茨木駅(大阪/茨木市)の街レビュー(https://sumaity.com/town/osaka/ibaraki/ibaraki-eki/review/)
家族のタイプ(構成)別!北摂でおすすめの
工務店ハウスメーカー
ポイントをチェック

身体に優しい性能で
おじいちゃんおばあちゃんも笑顔に

一条工務店
一条工務店のHP
引用元:一条工務店公式HP https://www.ichijo.co.jp/

【受賞歴】2015年 省エネ大賞
「製品・ビジネスモデル部門」最高賞受賞(※1)

設計力

親世帯と子世帯の、あらゆるライフスタイルに考慮した設計

住環境

寒暖差から起こる高齢者のヒートショックを防ぐ高断熱な住まい

サポート

アフターケア専門の受付窓口や30年の保証(※4)で代々に継承できる住まいへ

「子供が賢く育つ」設計で
子どもの才能を引き出す家に

株式会社リブランド
株式会社リブランドのHP
引用元:株式会社リブランド公式HP https://www.liveland.co.jp/

【受賞歴】ハウスオブザイヤーインエナジー2018優秀賞(※2)

設計力

子どもの潜在能力や好奇心を引き出すリビングやキッチンの設計

住環境

ハウスダストやシックハウス症候群から子どもの身を守る自然素材の活用

サポート

思い出の詰まった家を子どもたちに紡いでいく、最長60年の長期保証(※5)

夫婦のこだわりを叶え て
自分たちだけのスタイルに

谷上工務店
谷上工務店のHP
引用元:谷上工務店公式HP https://www.taniue.jp/

【受賞歴】Nac AWARD 2015住宅デザイン部門受賞
(※3)

設計力

狭小地を活用し、2人の理想をコンパクト住宅で実現

住環境

自然素材でデザイン性を高めながら健康にも配慮した空間へ

サポート

10年の保証やバリアフリー改善対策で年をとっても住み心地のよい家へ

※【3社の選定基準】SUUMOの「住みたい街ランキング2017」でTOP10に入った吹田市・豊中市に所在し、過去に性能・デザイン関連の受賞歴がある会社から、二世帯・子育て世帯・夫婦、それぞれにおすすめの工務店・ハウスメーカーをご紹介しています。(2020年3月時点)
(※1)省エネ大賞…優れた省エネ取組みや、先進的で高効率な省エネ型製品などを表彰
(※2)ハウスオブザイヤーインエナジー…省エネルギー性能やCO2削減等への貢献する優れた注文住宅を表彰する制度
(※3)Nac AWARD 住宅デザイン部分受賞…デザインと提案力、それぞれにおいて優れた企業を表彰
(※4)30年長期保証の適用条件:10年目・15年目・20年目の定期点検(無償)と会社が必要と認めたメンテナンス工事(有料)
(※5)通常の経年劣化・それによる不具合は対象外