公開日: |最終更新日時:

Panasonic Homes
(パナソニックホームズ)

Panasonic Homes(パナソニックホームズ)の施工事例

Panasonic Homes(パナソニックホームズ)の施工事例1 引用元:パナソニックホームズ公式HP(https://homes.panasonic.com/case/SU00285.html?tag1=%e6%b3%a8%e6%96%87%e4%bd%8f%e5%ae%85)
Panasonic Homes(パナソニックホームズ)の施工事例2 引用元:パナソニックホームズ公式HP(https://homes.panasonic.com/case/SU00285.html?tag1=%e6%b3%a8%e6%96%87%e4%bd%8f%e5%ae%85)
Panasonic Homes(パナソニックホームズ)の施工事例3 引用元:パナソニックホームズ公式HP(https://homes.panasonic.com/case/SU00282.html?tag1=%e6%b3%a8%e6%96%87%e4%bd%8f%e5%ae%85)
Panasonic Homes(パナソニックホームズ)の施工事例4 引用元:パナソニックホームズ公式HP(https://homes.panasonic.com/case/SU00282.html?tag1=%e6%b3%a8%e6%96%87%e4%bd%8f%e5%ae%85)
Panasonic Homes(パナソニックホームズ)の施工事例5 引用元:パナソニックホームズ公式HP(https://homes.panasonic.com/case/SU00279.html?tag1=%e6%b3%a8%e6%96%87%e4%bd%8f%e5%ae%85)
Panasonic Homes(パナソニックホームズ)の施工事例1のサムネイル画像
Panasonic Homes(パナソニックホームズ)の施工事例2のサムネイル画像
Panasonic Homes(パナソニックホームズ)の施工事例3のサムネイル画像
Panasonic Homes(パナソニックホームズ)の施工事例4のサムネイル画像
Panasonic Homes(パナソニックホームズ)の施工事例5のサムネイル画像

Panasonic Homes
(パナソニックホームズ)の
家づくりのこだわり

1災害に強い住宅

パナソニックホームズの住宅の耐震性能は、阪神・淡路大震災で多くの住宅が倒壊・損壊する中、同社の住宅は1棟も倒壊しなかったことで知られています。東日本大震災、熊本地震でも倒壊は1例もありません。
同社は家づくりの技術力を進化し続けてきていて、実物大の住宅による140回の耐震試験でも、東日本大震災地震波の約1.8倍のエネルギー量でも倒壊しませんでした。

※参照元: パナソニックホームズ公式ページ https://homes.panasonic.com/sumai/lifestyle/anshin/kouzou.html

2万一の地震に備える保証と長期アフターサポート

パナソニックホームズで建てた戸建住宅には、全棟に独自の「地震あんしん保証」が付帯しています。万が一、深度7(計測深度6.8以下)の地震で住宅が倒壊・損壊して建て替えや補修が必要となった場合、上限を5000万円として同社負担で対応します。※
家づくりは、建物が完成したら終わりではありません。60年の長期メンテナンスサポートを受けることができます。
※保証には条件があります。詳細はパナソニックホームズまでお問い合わせください。

3多彩な住宅ノウハウ・アイディア

「家事楽と収納」「子供と暮らす」「いい空気と暮らす」「庭を楽しむ」「二世帯で暮らす」「全館空調のある暮らし」「IoTで暮らしを豊かに」など、家族のライフスタイルや理想像に応じた多彩な住宅ノウハウ・アイディアを用意しています。営業、設計、デザイン、施工など、各工程の担当者と打ち合わせをし、希望のマイホームをつくっていきます。

Panasonic Homes
(パナソニックホームズ)の
住まいの性能

耐震性

同社は地震に強い複数の工法を用意していますが、一般的な注文住宅の場合、構造ビル建築で採用される制振技術を、住宅用に応用した工法である制震鉄骨軸組構造(HS構法)が標準仕様です。
制震鉄骨軸組構造(HS構法)の耐震等級は最高等級の「3」。警察署や消防署と同等の耐震性です。

空調・換気

全ての戸建住宅において、自社開発の空調システム「エアロハス」を搭載しています。
エアロハスとは、全館空調システムの一種で、家中の空気を循環させながら、エアコン1台で家全体の温度・空気環境を良好に保ち、省エネ性にも優れたシステムです。

断熱性

柱と柱の間に断熱材を入れる一般的な断熱仕様とは異なり、基礎部分も含めて断熱材で家全体をすっぽりと包む外断熱システムを採用しています。7段階ある断熱等性能等級のうち上から2番目の「6」に相当する断熱性です。
外断熱に加え、希望に応じてZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)やLCCM住宅(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス住宅)にも対応できます。

Panasonic Homes
(パナソニックホームズ)の
口コミ

熊本地震で家が家族を守ってくれた

熊本地震の時、すごい揺れの中でもう家は壊れてしまったんじゃないかと思いました。パナソニック ホームズさんで建てた息子の家が隣にあるのですが状況確認に来た一級建築士の方が「避難の必要は無さそうですね。」と言ってくれました。近隣では新築でも倒壊した家があるような状況で、家族を守ってくれましたし、パナソニックブランドへの信頼感はさらに高まりましたね。(後略)

引用元:パナソニックホームズ公式HP(https://homes.panasonic.com/sumai/lifestyle/anshin/voice.html)
工場見学で見たときと同じく強靭な家

2019年、千葉県を襲った大型台風15号では近隣の小学校で屋根が飛ばされるなど、大きな被害がありました。ところがわが家の被害といえば建物においては皆無。台風の通過中にシャッターの揺れる音が聞こえるくらいで、以前住んでいた日本家屋とは安心感が違うなと感じました。建て替えをする前に茨城工場を見学した際に感じた「建物の強さ」は、まぎれもなくわが家にも備わっていると実感できましたね。(後略)

引用元:パナソニックホームズ公式HP公式HP(https://homes.panasonic.com/sumai/lifestyle/anshin/voice.html)
地震に強いと評判だったパナホームで建て替え

築140年の木造住宅に住んでいてリフォームを計画していたのですが、工事が始まる直前に熊本地震が発生し倒壊してしまいました。建て替えはパナソニック ホームズさんに決めました。リフォームを相談していた時の、真摯な対応に任せられると思ったこともありますが、阪神・淡路大震災で倒壊を免れた住宅会社で、もっとも目にしたのがパナソニック ホームズさんだったのです。(後略)

引用元:パナソニックホームズ公式HP(https://homes.panasonic.com/sumai/lifestyle/anshin/voice.html)

Panasonic Homes
(パナソニックホームズ)の
アフターサービス

引渡しから3か月後、1年後、2年後に計3回の定期点検、および、10年後からは5年に1度の頻度でフレッシュアップ点検・提案を実施します。点検の結果、建物の構造耐力の主要部分に問題を確認した場合、修繕等の対応を行います。保証期間は、初期保障35年、最長で60年です。
また、地震により建て替えや補修が必要となった場合も、最長で35年の保証が付帯します。ほかにも、水漏れやトイレのつまりなどの日常的なトラブルに対応する「オーナーさま相談24時間365日受付サービス」も用意されています。
※保証には条件があります。詳細はパナソニックホームズまでお問い合わせください。

Panasonic Homes
(パナソニックホームズ)の
イベント・見学会情報

Panasonic Homes(パナソニックホームズ)のイベント写真 引用元:パナソニックホームズ公式HP(https://homes.panasonic.com/kyoten/detail/G00746/)

パナソニックホームズの家づくりを見て、触れて、体感する(見学予約会)

  • 開催日時
    情報館(豊中市)にて随時開催(要予約)

Panasonic Homes
(パナソニックホームズ)の
会社情報

  • 住所:大阪府豊中市新千里西町1-1-4
  • アクセス:各線「千里中央駅」より徒歩5分
  • 電話番号:06-6834-5111
  • 営業時間:10:00~17:00(営業所・展示場により異なる)
  • 定休日:水曜日(営業所・展示場により異なる)
家族のタイプ(構成)別!北摂でおすすめの
工務店ハウスメーカー
ポイントをチェック

身体に優しい性能で
おじいちゃんおばあちゃんも笑顔に

一条工務店
一条工務店のHP
引用元:一条工務店公式HP https://www.ichijo.co.jp/

【受賞歴】2015年 省エネ大賞
「製品・ビジネスモデル部門」最高賞受賞(※1)

設計力

親世帯と子世帯の、あらゆるライフスタイルに考慮した設計

住環境

寒暖差から起こる高齢者のヒートショックを防ぐ高断熱な住まい

サポート

アフターケア専門の受付窓口や30年の保証(※4)で代々に継承できる住まいへ

「子供が賢く育つ」設計で
子どもの才能を引き出す家に

株式会社リブランド
株式会社リブランドのHP
引用元:株式会社リブランド公式HP https://www.liveland.co.jp/

【受賞歴】ハウスオブザイヤーインエナジー2018優秀賞(※2)

設計力

子どもの潜在能力や好奇心を引き出すリビングやキッチンの設計

住環境

ハウスダストやシックハウス症候群から子どもの身を守る自然素材の活用

サポート

思い出の詰まった家を子どもたちに紡いでいく、最長60年の長期保証(※5)

夫婦のこだわりを叶え て
自分たちだけのスタイルに

谷上工務店
谷上工務店のHP
引用元:谷上工務店公式HP https://www.taniue.jp/

【受賞歴】Nac AWARD 2015住宅デザイン部門受賞
(※3)

設計力

狭小地を活用し、2人の理想をコンパクト住宅で実現

住環境

自然素材でデザイン性を高めながら健康にも配慮した空間へ

サポート

10年の保証やバリアフリー改善対策で年をとっても住み心地のよい家へ

※【3社の選定基準】SUUMOの「住みたい街ランキング2017」でTOP10に入った吹田市・豊中市に所在し、過去に性能・デザイン関連の受賞歴がある会社から、二世帯・子育て世帯・夫婦、それぞれにおすすめの工務店・ハウスメーカーをご紹介しています。(2020年3月時点)
(※1)省エネ大賞…優れた省エネ取組みや、先進的で高効率な省エネ型製品などを表彰
(※2)ハウスオブザイヤーインエナジー…省エネルギー性能やCO2削減等への貢献する優れた注文住宅を表彰する制度
(※3)Nac AWARD 住宅デザイン部分受賞…デザインと提案力、それぞれにおいて優れた企業を表彰
(※4)30年長期保証の適用条件:10年目・15年目・20年目の定期点検(無償)と会社が必要と認めたメンテナンス工事(有料)
(※5)通常の経年劣化・それによる不具合は対象外